• HOME
  • Biography
  • Career timeline
  • Ameblo
2024.07.25 09:55

『朝はあけたり』演出ノート

昨年(2023年)12月25日にMBCラジオ(南日本放送)で放送された、『朝はあけたり』が2023年度のギャラクシー賞(ラジオ部門・選奨)を受賞しました。放送人には特に名誉な賞で、演出を担当した私も大変嬉しく思っています。『朝はあけたり』は奄美諸島の日本復帰とMBC開局の、ともに...

2023.12.18 04:09

『朝はあけたり』

奄美大島がアメリカから日本に返還され、今年70年。鹿児島の南日本放送(MBC)の前身であるラジオ南日本も、今年開局70年です。開局して2ヶ月の1953年12月25日、ラジオ南日本は奄美大島日本復帰の祝典を全国放送するという、地方のラジオ局としては大きな仕事を成し遂げました。そして...

2023.10.23 03:01

一時代の終焉

常套な言い回しですが「一つの時代の終焉だ」と、感じました。シンガーソングライターの谷村新司さん、もんたよしのりさんと訃報が続きます。半世紀程前、彼らの音楽はニューミュージックと呼ばれていました。TBSの人気音楽番組『ザ・ベストテン』(1978〜1989)に登場したニューミュージッ...

2023.10.21 03:06

財津一郎さんのこと。

あれほどの幼い感性、拙い技術で、よく格式ある日生劇場に出演したものです。私の初舞台は樋口一葉 原作・蜷川幸雄 演出の『にごり江』。鹿児島から上京して2年目の1984年1月の公演でした。江東区のベニサンスタジオでの初稽古はその前月。最初の出番は喧嘩のシーンです。舞台上に走り出たもの...

2023.05.08 05:00

佳人薄命

故人は時折断食など試みたと爽快な面持ちで宣うバレエ教師だった。三人の娘がおり、長女のドイツのバレエ団入団のみ知るが、下のお嬢さん方はいかに。案じたところで私など全く役に立たぬこと、解してはいるが。近所のロイヤルホストにて案内された席が、故人との打ち合わせ時と同じだった故、そういえ...

2023.04.04 14:15

音楽と生命

高校生の頃、音楽が必要だった。現実逃避のためだ。放課後、鹿児島市の繁華街にあるレコード屋(十字屋といった)へ走る。YMOの赤い人民服のレコードジャケットに、なんというセンスだと驚愕。自転車の前かごにつっこみ、ワクワクしながら帰宅した。『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』はいなか...

2023.03.30 08:40

世代交代

先日は団時朗さん、昨日は奈良岡朋子さんである。芸能界の先輩の訃報が続く。奈良岡朋子さんとは、1988年10月にTBS系で放送のドラマ『南の家族』でご一緒した。(当時の私は、訳あって黒柳慎一という芸名だった)https://www.bpcj.or.jp/search/show_de...

2023.01.01 03:27

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。2023年

2022.08.25 07:45

法隆寺 つまり優しさと穏やかさ。

今月(2022年8月)は舞台の仕事で、16年振りの大阪訪問を楽しみにしていたのですが、残念ながらコロナの影響で公演中止となり残念至極。ただ、宿泊などは手配済みだったので、それではと夏休みの子供との旅行に切り替え、先週末、空路大阪へ。奈良・京都まで足を伸ばすも、巡ったのは子供のリク...

2022.08.25 07:26

5年前の(2018年)8月24日

遠く雲を映し氷のような海上に浮かぶは桜島。 濃い緑の蝉時雨の林をはさみ、手前の黄金色の稲田には黒い服装の人達。農夫に農具、牛も散見されます。 これは、2018年に放送されたNHKの大河ドラマ『西郷どん』の2017年8月24日の撮影の様子。鹿児島県霧島市の小牧の棚田の明媚な風景での...

2022.08.22 23:38

母のいた東京

父の転勤で、小学校に上がるまで東京の世田谷や目黒で暮らした。母は日劇(現 有楽町マリオン)での観劇や、銀座や自由が丘での買い物や食事が特に楽しかったようで、また水も合ったのだろう。鹿児島に戻ってからも東京で暮らしたいと繰り返した。だが弟が生まれ、私は学校が始まり、父の両親と同居す...

2022.07.04 03:58

歌舞伎町 青春記

 2000を超えるキャパシティの大型劇場だった新宿コマ劇場(1956年~2008年)は、昭和の時代、歌謡ショーの殿堂として多くの、特に演歌ファンに親しまれた。写真中央に縦長なのは、その新宿コマ劇場跡に建てられた新宿東宝ビルである。

Copyright @ Hiroyuki Tetayama. All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう